高校生.com 共同運営者
HIMUSP(ひむさぽ)は中野区のITコンサルタント。WordPress、はてなブログ、ペライチ等のデザイン・カスタマイズでホームページ制作を行う。
ITが苦手な人にこそ、ITを活用してやりたいことを実現するお手伝いをできればと思っています。どんなことでもお気軽にご相談ください。
カナダ(バンクーバー)に1年、オーストラリア(シドニー)に20年在住後、田舎暮らしが恋しくなり2015年にUターン帰国しました。シドニーではアメリカ、スウェーデン、オーストラリアの出版、通販、ITコンサルタント会社に勤務。主にマーケティングとプログラムマネジメントの分野でキャリアを積みましたが、現在は地元岡山でオンラインのコーチングビジネスおよび英会話スクールを運営しています。
ちなみに「鬼英語コーチ」の由来は「『エースをねらえ!』」という往年のテニスマンガの登場人物で、怖いけど頼もしい通称「鬼コーチ」の宗方コーチです。私が「鬼のように怖い」からではありません。念のため・・・!
関連資格:
英検1級、TOEIC990点、NAATIオーストラリア翻訳国家資格、実用イタリア語検定準2級(2級受験に向けて勉強中)
2021年4月に、初のKindle書籍を出版しました!
「がんばりすぎない!おうち英語」
https://www.amazon.co.jp/dp/B093MMDCFP/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_0AE3K8149P3GYDN1SP4G
保育園栄養士&時短料理研究家のとろみです。
保育園栄養士のお仕事と、ご自宅に伺ってホットクックを使ったお料理レッスン、zoomを使ったお料理レッスン、noteに1週間の作り置きレシピを書いたり、作り置きサービスなどをしています。
高校生ならではのダイエット、脳にいい食事などを発信します。
よろしくお願いします。
フリーランスの人財育成研修講師(コミュニケーション&プレゼンテーション)歴26年目。
早稲田大学大学院教育学研究科(旧・教職大学院)非常勤講師 2009 年度~2020年度(2020年度のみオンライン実施)
元茨城県牛久市教育委員長、講演・著述業など。
慶應義塾大学法学部卒業、某研究所勤務を経て筑波大学大学院地域研究科修士課程及び米国コーネル大学大学院都市地域政策学科修士課程修了。茨城県で2女を育てながら、長年に亘り教育・医療・行政分野等における人材育成の講演・研修を展開。最新刊『保護者トラブルを生まない学校経営を保護者の目線で考えました』教育開発研究所、2018 年刊
https://amzn.to/30K6mJ4
公認会計士/個人事務所開業、高校生・中学生男子の母
大学卒業後、経営コンサルタント会社で営業をしていましたが、一念発起して公認会計士に合格。その後大手監査法人に就職し、地方自治体の監査や会計の仕事に従事してきました。
地方財政は悪化し、日本の借金はどんどん増加しています。一方で少子高齢化社会を迎え、将来の若者の負担は増える一方です。
自分の力で未来を切り開く力をつけるため、高校生のみなさんのマネーリテラシーの向上を応援します。
総務省:地方公会計研究会委員(H25~)
新潟県:行財政改革有識者会議(R元.5~)
東京都:都政改革アドバイザリー会議 政策評価分科会 専門調査員(R元.6~)ほか
CPAみゆきのフリーランス応援マガジンも掲載中
フリーランス、独立をお考えの方はぜひこちらもご覧ください。
https://www.cpamiyuki.com/
薬学博士でGallup認定ストレングスコーチ、しなやかマネジメントコーチ。
製薬会社研究者→研究マネジャー→研究部長
著書「心理的安全なチームって、どうやってつくるの?」https://amzn.to/2Y2KIzV 仕事、家族、あらゆるチームづくりに使えるリーダーシップの本質がわかる!
児童精神科医をしています。
おとな子どもを問わず、誰かが経験や学習や練習を重ねていって今までできなかったことができるようになるのを見るのが大好きです。
自分自身も、そんなみなさんの姿に刺激をもらいながら少しずつ成長していきたいと思っています。
子どもの育ちは尊いし、子育てする大人の奮闘も尊い…どちらもめいっぱい応援したいです!
オーストラリア・ブリスベン在住
Mars Venus ライフコーチ/恋愛カウンセラー
恋愛・親子関係・友人関係のお悩みなどなんでもおまかせ!!
どんなお悩みでもお気軽にどうぞ。(^_-)-☆
こんにちは!まるこです。年間100冊超の本を読み、自身で読書会も開催しています。「まるこのBook Club」では、高校生の皆さんに今読んでほしい!そんな本のブックレビューをしています。素敵な本との出会いがありますように…♡
記事一覧35歳、看護師歴10年。小学4.2年生、3歳の母親。2020年に夫と離婚し、現在子供と4人で暮らしています。
私が高校生の時は、学年1番になるといいことあるかもと思い、勉強を楽しんでいました。お陰様で、いいことがいっぱいありました(笑)
そんな私が、性教育の大切さを実感したのは、スマホの到来です。
誰しもが気軽に調べ物ができる便利な環境である反面、無知であることで歪んだ情報を鵜呑みにしてしまうことの恐ろしさを感じたからです。
性教育はエロではありません。護身術と思っていただけると嬉しいです。自分の身を守れるのは自分だけ。まずは自分の為に性教育という力を高校生の皆さんにつけていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
FP(ファイナンシャルプランナー)× 元大学進学コンサルタント
山口県立下関南高校卒業
早稲田大学人間科学部人間健康科学科卒業
大手大学受験予備校(学校法人河合塾 池袋校・東大特化本郷校・大宮校)にて、14年間大学受験の進学アドバイザーとして、「1000名以上の受験生の目標設定・行動変容・受験校決定」をサポートしてきました。
現在は、FP(日本FP 協会認定AFP)として、
「ライフプラン(人生設計)のニーズと課題の共有、解決策のアドバイス」をしています。
もっと早く知っていればよかったなあ、と自身が感じていることを、
高校生のみなさんに伝えることで、
よいきっかけを作れたら、嬉しいです
アメリカ シカゴ市在住
高校教師&大学院生&YouTuber
アメリカの高校で日本語をメインに教えています。時々コンピューターサイエンスや数学も教えたりします。高校生と一緒に学び、成長できるこの仕事が大好きです。
趣味でYouTubeもしています。よかったら遊びに来て下さいね。
マイノリティエンパワメント起業家の卵 / 家族心理カウンセラー/3児の母 /ナイジェリア人夫
幼い頃からマイノリティの友人に恵まれると共に、自身もDV家庭で育つ。
人間の多様性に触れ「違うは楽しい」をモットーに、全ての人たちが受容され、夢を持ち、挑戦できる世界にしたいと、日本とアフリカでエンパワメント起業準備中。
臨床心理士、臨床心理学博士。
バイオラ大学心理学部心理学科卒業、ノースイースタン大学大学院教育心理学専攻修士課程修了、ウィートン・カレッジ大学院臨床心理学専攻博士課程修了。
米国内の大学で臨床心理士(clinical psychologist)として勤務し、診療、研修生の指導、講演、多様性の推進、マインドフルネスの普及への取り組みなどに携わる。
資格:臨床心理士(clinical psychologist アメリカ国家資格)
ゴットマンメソッド カップルカウンセラートレーニング レベル1&2修了
所属学会:アメリカ心理学会 (American Psychological Association)